| ホーム |
2013.02.23
iRobot Roomba
10年ほどサイクロン掃除機「ダイソン」を愛用していた私。
調子が良くなく、そろそろ買い替えかな?と、電気屋さんへ・・・
ダイソン結構高いし、他のサイクロン式掃除機はどうかな~と店員さんに話を聞いてみると、
「今ダイソンをお使いでしたら、他の掃除機じゃムリかも・・・」と。
なぜなら、他のサイクロン式の掃除機は、毎回のゴミ捨ての際のお手入れが必要で、
ダイソンほど「簡単ポイ!」ではないそうで・・・
そのお手入れをしないと吸引力にも影響してくるとの事!
そんな手間なお手入れなしでも吸引力が変わらないただ一つの掃除機が「ダイソン」だそうです。
・・・なるほど。
もう少し、もう少し待てば日本のサイクロン式掃除機も追いつくはず!!・・・とおっしゃってました。
もう一歩だそうです。
なら、
ダイソン暦10年の私はダイソンじゃないと満足出来なさそうだなと、ダイソン売り場へ行こうかと
思ったとき
「それもいいんですが、コレがとってもすごいんですよ!!!」
ウイ~ン・・・
iRobotのご紹介が始まりました。
iRobot社はあの福島原発に入った無人ロボットの会社で、掃除機など家電の会社ではないんです。
「ロボットの会社なんです!」
わお!
そのロボット会社がお掃除ロボットを作って10年。
あ~たら こ~たら・・・
そんな話を聞いて、かなり惹きつけられました

その日からiRobotの事を調べる日々~
いろいろ電気屋さんも何軒か行って話し聞いて・・・
家にもロボットが来ました!
「ルンバ780」です


家に来てから約2週間、毎日お掃除してもらっていますが、
びっくりするほど綺麗です!
壁と床の隙間も、ダイソンで掃除機を掛けていたころは隙間までは難しく、
クイックルワイパーなどで拭いていましたが、
ルンバは小さな刷毛で掻き出しながらお掃除してくれるので、とってもすっきり!
2センチぐらいなら上り下りしちゃいます。
キッチンマットや玄関マット、カーペットも綺麗にお掃除!
とってもおりこうさんのお掃除ロボットです。
こんなにすごいとは思っていなかったので、大満足です

その上、毎日3時間の充電でOKですが、なんと一時間1円。
電気代もリーズナブルです。
しかし、長い毛足のラグは・・・もたつきます。
上がってくれない日もあります。
無理やり乗せると、頑張って走ります。
けなげです。
でも、すぐ降りる日もあります。
逃げ腰?
がんばれ!ルンバ!
・・・こんなに褒めていると「この人iRobot社の方?」なんて思われそうですね(笑)
違いますよ~
オススメです

iRobot公式サイト


押して頂けると嬉しいです



スポンサーサイト
| ホーム |